青春18切符があと2枚になりました。なかなか使うのがきつくなってきました。尾道に行く予定でしたが、天気が悪いということで、また名古屋に行くことにしました。2時間半は無理なく行ける距離です。
7時半の電車に乗り、10時に名古屋に着きました。土曜日ということもあり、平日より人は多かったです。何とか座席に座り、ゆっくり行くことができました。大垣から名古屋までの30分は立ちました。
今日は名古屋駅周辺の探訪です。すると構内に世界のやまちゃんの立ち飲みが朝からあいていました。もうすでにお客さんが手羽先をあてに生ビールを飲んでいました。電車が長いので水分は控えめにしていましたが、今日は名古屋に10時〜3時半の予定ですので、安心して飲むことにしました。
愛想の悪いお姉さんに1050円の手羽先、キャベツ、生中のセットを注文。手羽先はよくから揚げしているのか、パリパリでしたが、身が少ない感じでした。スパイシーな味は初めはいいのですが、塩辛かったです。キャベツにかかったドレッシングがあい、甘くておいしかったです。名古屋は名古屋コーチンで有名なところです。そんな高いものではないでしょうが、手羽先は名古屋名物の一つです。
この前来た時、矢場とんのみそかつが美味しいということで、名鉄にあるお店に行くと、行列。値段も2000円と高かったので、断念しました。スマホで調べると、エスカ(名古屋駅に隣接の地下街)内に矢部とんがあるというので、見に行きました。11時前に一人お客さんがいました。値段を見ると、ロースカツ定食が1150円ということなので、食べることに。まだ早いので、エスカ見学。帰ってくると・・・。
もう6,7人並んでいました。急いで並ぶことにしました。5分前には長い行列になっていました。11時に開店と同時に満席となりました。さすが人気店です。テーブル席とカウンター席が半々ぐらいです。店は定食屋という感じで、落ち着いて食事をする感じはありません。店の人の対応は丁寧でした。
これがロースかつ定食。味噌汁、ごはん、漬物がついています。もともとは、串カツにどて焼きのみそだれをつけたのが始まりということだそうです。(メニューに書いてありました。)
豚肉は柔らかかったですが、豚肉独特の臭みがありました。好みでしょうが、苦手です。カツの上にみそだれをかけているので、衣がべちゃべちゃです。別々で、つけて食べる方が美味しいと思います。
これも好みですが、食べログランキング1位が必ず口に合うとは言えませんね。でも、満足です。
お腹も一杯になり、名古屋駅の雑踏に嫌気がさし、熱田神宮に行くことにしました。
セコメントをする